DSC_8186


 昨晩、閉店間際のスーパーで、割引シールの貼られた鯖をゲットしました。これで160円は安いです。そんなわけで今日は鯖の味噌煮込みを作ることにしました。

 オーソドックスな作り方だとは思いますが、味付けの備忘録として。

 煮物は料理に不慣れなオッサンにはハードル高そうに思えるのですが、実は案外簡単に作れたりします…。

DSC_8187

 生姜の他に、ネギとこんにゃくもいれましたが、特になくても良いです。普通に美味しくできました。

DSC_8189

 というわけで、今日は和食で。鯖の味噌煮以外は大して手を入れてませんが、こうしてみると、もはやジャンク飯っぽく見えません。

 真ん中下の黄と緑の妖しいモノは、溶き卵にめんつゆ少量をまぜて、オクラ(解凍)とネギに流し入れ、まぜてレンジでチン。簡易の卵とじになります。お吸い物は、お湯にダシの素・塩・醤油・料理酒。豆腐を入れて、最後に刻みネギ。

 っと、肝心の鯖の味噌煮込みですね。

材料

  • 鯖 4切れ(中サイズ1尾分)
  • 生姜 1欠片
  • ☆水 150cc
  • ☆砂糖 小さじ2
  • ☆醤油 大さじ1
  • ☆料理酒 大さじ2
  • ☆みりん 大さじ2
  • ☆味噌 大さじ3
  • (なくてもよい)長葱 適量
  • (なくてもよい)こんにゃく 適量

作り方

  1. まず鯖を霜降りします。沸かした熱湯をボウル等の器に入れた鯖に注ぎかけ、熱湯で表面を軽くジャブジャブと洗います。臭みを取るためです。霜降りができたら、いったん鯖はお湯から出して置いておきます。
  2. 鍋(orフライパン)に☆の材料を入れて混ぜ、軽く煮たたせます。
  3. 鯖・生姜とその他具材を入れて、再度軽く煮たたせたら、弱火にして落し蓋をし、15分程度煮込んで、煮汁が半分くらいになってきたら完成。
  4. (時間が許すのであれば、10分程度でいったん火を止め、余熱がひいたら再度10分程度煮込むと、味が馴染みます)

備考

  • 我が家に丁度良い落し蓋がないので、私はアルミホイルで代用しています。アルミホイルをいったんクシャクシャにしたあと広げ、3~4か所程度菜箸で小さな穴をあけて上に載せるだけです。良いサイズになるよう、端は折り曲げます。
  • ただしアルミホイルは酢を使った料理だと溶けてしまうらしいので、その場合は使わないほうがよいです。鯖の味噌煮込みは酢を使いませんので大丈夫です。